企業紹介
澤田建設、こんな会社です。


当社は昭和18年に澤田組として創立し、以来78年もの長い歴史をもつ総合建設会社です。
山口県内を中心に事業を行い、土木工事では橋や道路を造り、建設工事ではタワーマンションなど大規模な建物を建設しています。
地域貢献度が高く、「まちづくり人づくりで地域社会に役立つ澤田グループ」を理念に掲げ、様々なイベントや活動を積極的に行っているが特徴です。
また、2019年11月には社屋を自分たちの手で新設!新しい社屋で、気持ちよく働けますよ。
先輩たちの声
先輩たちの声を聞いてみよう!

鶴見さん(高校・建築系学科卒。入社6年目)
高校卒業後、山口市にある別の会社で、施工管理として働いていました。
実家のある防府市に戻ろうかな…というタイミングで感じたのは、「折角ならスキルアップを目指した転職をしよう!」ということです。
規模が大きくて、幅広い建物に関わる仕事がしたいという気持ちもあり、大規模工事が可能な会社を探していて見つけたのが澤田建設でした。
この会社は、前の会社と比べてもスケールが大きく、病院・学校・マンション…と、幅広い施工を行っていて理想にピッタリだったんです。
自分がやったことがない大きな仕事に携わることができるのは、ワクワクしましたね!
会社が積極的に資格取得の支援をしてくれるので、本当にありがたいです。
入社してから、1・2級建築施工管理技士と2級建築士の資格を取得し、現在は1級建築士の資格を取得できるよう、勉強中です。
会社の仕事は施工管理がメインですが、これが取得できると、会社として「設計~施工」を一貫して行えるようになるんです。
自分のスキルアップのため、会社のためにこれからも頑張ります!

ロイさん(大学・土木系学科卒。入社3年目)
僕はベトナム出身で、ベトナムの大学を卒業して澤田建設に入社しました。
建設業界を目指したきっかけは、生まれ育った村の道路がデコボコで事故が多く、「道路を良くしてみんなの役に立ちたい!」と思ったからです。
入社前に会社について調べていたときに、澤田建設のボランティア活動の取り組みを知って、ビーチサッカーの開催やイベント活動に興味を持ちました。
仕事もして、ボランティアもして、なんだか楽しそうな会社だなぁって(笑)
実際に入社してみると、情報通りで様々なイベントがあってホントに楽しいです!
イベントを通して先輩との距離も近くなって、どんどん会社が好きになっていきました。
将来はベトナムで建設会社を運営することが夢なんです!
そのために今は資格を取得しながら頑張っています。

小谷さん(専門学校・建築学科卒。入社6年目)
高校までは防府市で過ごし、専門学校への進学を機に大阪へ引っ越しました。
大阪での生活は楽しかったけど…なんというか、「ずっと生活をする場所」ではないなと思ってしまって。
それで防府市へのUターン就職を目指していたときに、親から紹介されたのが澤田建設です。
親は建設業界の人間ではないんですけど、ずっと防府市に住んでいるからか、この会社のことを知っていたそうなんです。
それで「ここは歴史もあるし、評判も良いって聞くよ」と言われて、興味を持ったのが入社のきっかけです。
当社は、工事前に近所の方へきちんとご挨拶したり、現場周りの清掃を欠かさなかったり…と、地域の方への心遣いを大切にしています。
イベントに参加していることもあって地域の方との交流も生まれ、向こうから話しかけてくれることもあるくらいです。
だからか、工事が終わったあとの「本当にありがとう!」の言葉がとっても嬉しいんです!その瞬間は、この人たちのために頑張ってよかったなとやりがいを感じます。
また、現在は自分が唯一の「女性の施工管理」です。
当社はまだ産休・育休の実績がありませんが、結婚出産を経てもこの環境で仕事を続けられる「モデルケース」になりたいなと思っています。
女の子でも、この業界でやりたいことを追いかけられるような環境を、作ってあげたいんです。
なので、女の子からのご応募もお待ちしてます!

池田さん(土木工事部 課長)
自分は教育に関わるポジションなので、入社後の流れについてお話ししますね。
入社後はまず、2泊3日の研修を行います。
内容は、社会人としての仕事への取組み方などはもちろんですが、建設業ならではの部分に重きを置いたものです。
現場で使う道具は多数あり、耳慣れない道具の名前が多いんですね。
まずはそこから覚えてもらうために、クイズ形式で楽しく覚えられる工夫をしながら教えています。
そのあと先輩と一緒に現場に出ますが、実際の仕事風景を見ながら覚えていってもらいます。
また、教える立場として言葉遣いには気をつけていますね。
建設業は「厳しい」というイメージが先行しがちなので、それを払拭し、部下が委縮してしまわないよう意識しています。
長い目で見て、ストレスなく育つ環境を作れるように心掛けています。
インターンシップ
インターンシップにエントリーしよう!
実施内容 | 春のインターンシップ(短期)※終了しました。ご参加有難うございました。 |
---|---|
開催日時 | 2023年3月 7日(火)~ 9日(木)の3日間 |
開催場所 | 山口県防府市開出西町23番1号(澤田建設本社キャンパス) |
最寄り駅 | 山陽本線 防府駅よりバス・車 10分 |
対象者 | (土木・建築系)大学1~2年生・高等専門学校・専門学校 |
募集人数 | 5~10程度 |
支給内容等 | 交通費(往復)・宿泊(ビジネスホテル)・昼食・日当支給 |
服装 | 動きやすい恰好 |
備考 | インターンシップに申込されるされる場合は、下記お問い合わせフォームからお申込み下さい。 |
採用情報
新卒採用(2024年3月卒業対象)※詳細はマイナビ2024よりご覧ください。
募集職種 | 土木系技術員、建築系技術員※2024年卒業見込みの方。 |
---|---|
募集人数 | 技術職 3~4名程度 |
勤務予定地 | 山口県内 |
給与・賃金 |
初任給:四年制大卒 当社規定による(下記手当は別途) :短大・高専 当社規定による(下記手当は別途) 諸手当:奨学金(返済)手当、住宅手当、時間外手当、通勤手当、単身赴任手当を別途支給します。 その他:資格取得状況により別途資格手当が支払われます。 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(当社勤務カレンダーによる) 土日、夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク、有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇制度あり 年間休日115日 |
選考方法 | 筆記試験、面接 |
応募要件 |
2024年3月卒業または終了見込みの方 ■四年制大学 ■高等専門学校 ■短大及び各専門学校 |
提出書類 |
1.履歴書(A3サイズ) |
応募方法 |
〒747-0054
※なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承下さい。 まずは下部のマイナビ2024のバナーからエントリーいただくか、メール・お電話にて、採用担当までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・連絡先】 |
中途採用
募集職種 | 土木施工管理技士、建築施工管理技士(1・2級) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務予定地 | 山口県内 |
給与・賃金 | 当社規定により優遇 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(当社勤務カレンダーによる) 土日、夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク、有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇制度あり 年間休日115日 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
エントリー
弊社では下記の採用情報ページからもエントリーができます。
詳細は下記のバナーをクリックしてください。